請戸川土地改良区のホームページです。

水土里ネットとは?

水土里(みどり)ネットとは?

■水土里(みどり)ネットの意味
○ 「水」は農業用水、地域 用水等を、「土」は土 地、農地、土壌などを、「里」 は農村空間や農家・非農家の生活空間などの意味。
○ また「水土里」(みどり=緑、グリーン)には、自然や、環境への影響を少なくする意味があることから、豊かな自然や美しい景観を意味し、おいしい水、きれ いな空気などの清廉なイメージを表現。

■水土里ネットについて
土地改良区は、全国の40万kmに及ぶ水路等のネットワークによって農村の健全な水循環を形成し、農地を潤すことにより、安全で安心な「食」と「農」の基 盤づくりを担うとともに、これが国民共有の財産である美しい農村の基礎ともなっているとの役割を地域及び国民にアピールし、併せて、
○ 人、物、情報のつながりにより、農家のみならず、地域住民や都市住民と連携(ネットワーク)して、「水」、「土」、「里」、を創造し、都市と農村の共生対 流を促進。
○ 農村で発生する有機性資源(集落排水汚泥等)の農地への還元など、廃棄物のリサイクルによる資源循環を通じ、循環型社会の構築に取り組む。
等の将来に向けた土地改良区の役割と姿を表現

土地改良区ってなに?

農業生産を行ううえで欠かせない様々な水路・ため池など(土地改良施設)の整備・管理や、農地の整備等を目的として設立された農家の人達の組織で す。

これらの施設には、洪水や土砂崩れから地域を守ったり、作物を作ったりするだけでなく、自然環境や美しいふるさとの風景を守る効果もあります。

土地改良区は何をしているの?

農業に必要な用水を確保するための水源の確保や、用水路の整備・管理、農地や地域の雨水、集落からの雑排水などを排水するための排水路の整備・管理 を行うとともに、水田や畑の整備等を行っています。

土地改良区は豊かで住みよいふるさとの環境を育んでいるこのような皆さんの財産を大切に守り育て、地域に住んで人たちみんなの協力を得ながら、活動 していきたいと思ってます。

特命調査隊水土里レンジャー

農業用水利施設の危険性やその役割と多面的機能、そして水土里ネットの安全管理への取り組みを調査している。
特命調査隊水土里レンジャー

Copyright © 水土里ネット請戸川 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.